台風15号は福岡県を縦断して日本海に抜けました。今日の明け方から昼頃にかけて猛烈な風で、久々に
大きな台風に出会いました。裏山の木が2本折れたくらいで、大した被害がなくて良かったです。
幸い、私の住んでいる朝倉地区は雨が少なくて、避難勧告も昼には解除されました。
夕方には風は弱まりましたが、雨が依然として降り続けています。枝葉が散乱した庭と道路の掃除が
大変でした。でも、空気感が変わり、清々しく、かつ涼しくなりました。天然の除染作業がなされたのではないかと思います。この所、福岡ではPM2.5や黄砂が降り注いでいたので、そうした汚染物質が掃き清められた気がします。ただ、朝倉市は果樹園が多いので、柿やブドウなどが落下して相当な被害が
あったのではないかと思います。
8月22日は仙台で7回目のMI塾が開催されました。テーマは陰陽五行・秋編で、秋に弱りやすい肺と
大腸の経絡について望診と食事法の話をさせていただきました。リンパ管が集まっているのが肺・大腸系で、体内の老廃物と不要なガスを排泄する下水管に相当するのがリンパ管です。
ここに汚れが目詰まりすると血管の汚れが排泄できなくなり、血管内に汚れが付着したり、血液が汚れて流れが滞ったりします。現代医学は、このリンパ管に関する研究が少なく、血管や血液ばかりに目がいっていて、下水の流れを整えるという観点が欠けているように思われます。
男性のガンの死因の第1位が肺がんで、女性の第1位は大腸がんです。肺・大腸に汚れが目詰まりしている人がいかに多いかが分かります。また、呼吸器疾患は肺と、皮膚疾患は大腸と関連しており、近年増え続けるぜんそくやアレルギー疾患もリンパ管の汚れが原因だと判断できます。
リンパ管に目詰まりが起こりやすい食べ物が油脂類です。料理に多用される油脂類、特に動物性食品に含まれる飽和脂肪酸と乳製品、マーガリンなどの効果油が特に問題となります。そうした油物を控えて、油脂を溶かす作用のある大根や生姜、白ネギ、玉ねぎといった白くて辛い根の野菜を上手に活用すれば
リンパ管の浄化ができます。
玄米を焙煎し、煮だしたスープや玄米食、手当て法では椎茸スープや第一大根湯が食薬になります。
ウォーキングでリンパの流れを整える、また汗をかく生活をすることが簡単にできる対策になります。
そんな話をさせていただきました。
ソーベーズカフェ手作りのランチのお弁当は、
●根菜と豆腐とスタッフドピーマン 胡麻味噌ソース
●うるおい春夏秋冬さんのフレッシュサラダ オリジナルドレッシング添え
●薩摩芋ボール 茄子ソース カレー風味
●夕顔とトーモロコシの生姜炒め
●茄子のあっさり漬け
●惣兵衛米玄米
●スパイスキャロットケーキ
でした。いつも手間ひまをかけたお弁当がいただけて、ありがたいです。
9月は主催していただいているソーベーズカフェのオウナーの畠山さゆりさんの講座となります。
スポット参加もできます。べっぴん社長さんの楽しいお話ですので、ぜひご参加ください。
上の写真は我が家の裏山で、折れたクリの木と桜の木の枝です。家の前の道路には落ちた木の葉が散乱
していました。台風の強さを見せつけられました。