2016年
1月
28日
木
玄米豆乳ラテ作り
今日の福岡は冷たい雨が降っていて、少し冷えた体を温めようと思い、玄米豆乳ラテを作りました。豆乳の原料である大豆にはカリウムが多く含まれるので、豆腐や豆乳は陰性が強く、単独で摂りすぎると体が冷えてしまいます。コーヒーの原料である豆の産地は熱帯、亜熱帯であり、南方の熱い地域で採れるコーヒーもまた、体を冷やす作用があります。
そこで、玄米を20時間焙煎し、微粉末化した「浅入り玄米スープの素・粉末 玄米ミクロン」をコーヒーの代わりに豆乳に混ぜてカフェラテもどきを作りました。玄米を長時間蒸し焼き焙煎し微粉末にした玄米ミクロンは、非常に陽性が強く、体を温めてくれます。陰性の強い豆乳に極陽性の炒り玄米粉末を混ぜることで、陰陽が調和し、体を冷やさず、適度に温めてくれるドリンクが出来上がります。
2016年
1月
27日
水
12.7 食と環境・生命~自然から学ぶ健康法 【熊本県】
*4月の地震のため開催日が変更になりました!
3月から熊本県菊池郡大津町で5回連続講座がスタートします。
私たちは日々多くの便利な物に囲まれて生活しています。
それは一見豊かになったように思えますが、果たしてそうでしょうか。
便利さと引き換えに大切な何か(体と心の健康)をなくしてしまったように感じます。
少しでも多くの方に自然や先人の知恵に学びながら心と体の健康について、今一度考えるいい機会になると思います。
講座では日常に取り入れやすい情報が満載!
よかったらご参加ください。
2016年
1月
26日
火
大寒波による断水
昨晩の寒波で、水道管の破損により大規模な水漏れが生じたようで、今日の夕方から私の住んでいる朝倉市杷木町も断水しました。四時半頃に役場並びに小学校、保育園等から夕方6時から断水するとの連絡がありましたが、5時20分頃にはすでに水が出なくなりました。
飲料水は約30リットル、トイレ用の水も同じくらい確保しましたが、台所の荒い物ができず、水洗トイレの水が使えず、洗濯機ができず、お風呂に入れないのが困りものです。
明日の朝の6時には復旧するとのことなので、ちょっと安心しましたが、もしこの状態が何日も続くとなると大変不便な生活を強いられます。
2016年
1月
25日
月
大雪で感じたこと
一昨日からの寒波により、私のいる福岡県南東部の朝倉市にもかなりの雪が降りました。今朝見ると、庭に15センチくらいの雪が積もっていました。
小中学校は臨時休校となり、ムスビの会もスタッフが来れないので、臨時休業とさせていただきました。現代科学がいかに発達しようとも、自然の力にはかなわないことを実感させられます。こんな状況がしばらく続けば、物流が滞り、スーパーやコンビニからも商品がなくなり、経済活動がストップしてしまいます。
2016年
1月
24日
日
胃腸の強化に玄米クリームスープ
福岡は大雪で、私のいる朝倉市でもすでに10センチ以上雪が積もっています。まだまだ積もりそうな感じです。
冬の土用に入っているため、年末年始の食べ疲れが出る時期なので、今日は、胃腸の強化にピッタリの玄米クリームスープを作ることにしました。本来の作り方は玄米を洗って水を切り、フライパンや鍋で狐色になるまで炒ります。炒った玄米1合に1升の水を加え、ほんの少しの塩を入れて、煮詰めていきます。そして約1~2割、水分が減ったところで火を止め、それを木綿袋に入れて、しっかりともみ出します。そのもみ出した重湯を飲むというのが正式な作り方です。
2016年
1月
23日
土
地球環境イベント
2月11日に「運命の分岐点~未来の子供たちに今わたしたちが出来る事」をテーマに福岡市内で講演会を開催することになりました。
子供たちに今、必要なのものはイノチあふれる食べ物や清浄な空気、水、電磁波のない住まいといった環境なのではないでしょうか。経済効率を優先し、競争原理によって大量生産されたモノが大量消費され、大量のゴミや環境汚染を引き起こしてきました。我々は便利さと引き換えに、本当に大事なものを切り捨ててきたような気がします。そろそろ、自然と共生するという生きる方向性を変えなければ、人間のみならず、地球が危機的な状況に陥ってしまうでしょう。
本当の豊かさとは、幸せとは、生き方とは何かについて、一緒に
考えてみませんか。
2016年
1月
22日
金
11.16 楽しく学ぶマクロビオティック食育入門講座【佐賀県】
5月から佐賀県で講座が始まります!
今回は佐賀市にある自然食品店「玄米食おひさま」さんの特別企画です。
玄米食おひさまさんでは、自然食品のお店の他にもレストラン、マクロビオティックの料理教室もされています。
今回のテーマは「楽しく学ぶ!食育入門編」です。
よかったらご参加ください。
2016年
1月
21日
木
11.13 うきは生活塾・農的暮らし方講座 【福岡県・うきは市】
3月からムスビで扱っている玄米の生産者江藤敬介さんと岡部先生のコラボで農業体験講座が始まります。農園での実習と岡部先生の青空での野外講義。
農的暮らしに興味のある方、家庭菜園を始めたい方週末土に触れてリフレッシュしたい方におすすめの講座です。
なんと11月の収穫の回に参加された方には
もれなく玄米をプレゼントというお得な企画です。
よかったらご参加ください!
2016年
1月
20日
水
目にやさしいバイタライト
我が家では、ほとんどの部屋で白熱球のライトを使っていますが、台所と子供の勉強机だけは目にやさしいバイタライトを使っています。バイタライトはフルスペクトルライトとも呼ばれ、自然光に近い明かりを再現することを目的として商品化された蛍光ランプです。
特徴は物がよく見える、目が疲れない、まぶしくない、ストレスを和らげる点で、長時間の精密作業やパソコン業務、事務所や勉強部屋に適しています。
また、自然の色調が見える、微妙な色の違いを識別できるという点が優れていて、一部の生鮮食品売り場や写真館、美術館、印刷会社などで採用されているようです。
2016年
1月
19日
火
新発売 陰陽五行講座第CD 第6回
この度、「暮らしに活かす五行講座」の第6回が発売となりました。
第1回の春編からの続編で、今回の第6回は応用編です。
自然哲学思想”陰陽五行”
陰陽五行を暮らしに活用することで、日々健やかに過ごすことができます。
五行の解説や日常生活への取り入れ方など、
五行についての基礎的なことが学べます。
ムスビの会から出ている書籍「マワリテメクル小宇宙」を読みながら、
聞いていただくことで、より一層五行について理解できるようになります。
「暮らしに活かす五行講座」の詳細はコチラ
2016年
1月
19日
火
ながいわMI塾最終回
天気予報的中!朝起きると外は銀世界。
うれしいけれど、明日の事を心配するのは
大人になった証拠かな・・・(笑)
先日は、ながいわでのMI塾の最終回を迎えました。
2年ぶりの長岩での開催。
久しぶりの会場準備など、戸惑う事も多々ありましたが、
皆さんのおかげで、無事に終えることができました。
少数精鋭ながら充実した講座でした。
遠くは海外や長崎からの参加もあり、参加者の意識の高さを感じました。
2016年
1月
18日
月
12.10 ぐずる子さわぐ子への五行の手当て法 【大分県】
昨年好評だった大分講演の第2弾が始まります!
今回は岡部先生の著書
「ぐずる子さわぐ子さわぐ子は食事で変わる!」を
五行別に解説・その対処法についてお話し
いたします。
お子様連れも大歓迎です!
よかったらご参加ください。
2016年
1月
16日
土
広瀬隆著「東京が壊滅する日」
広瀬隆著「東京が壊滅する日」を読みました。日本の原子力発電を推進してきた人々の背後で暗躍する闇の支配者たち。世界の金・銀・ウランなどの資源を独占する国際金融資本家グループと呼ばれる闇の支配者たちが原子力政策を世界に広めるために内部被ばくを過小評価し、放射性物質による被害を隠蔽し続けてきた歴史が、史実とデータをもとに書かれています。
福島の子供たちに甲状腺がんが増えています。通常であれば19歳以下であれば10万人あたり年間0.175人の発症率ですが、福島県では12.7人で、平常考えられる数値の72.6倍となっています。
2016年
1月
15日
金
12.3 手当て法・陰陽五行による望診講座 【大阪府・正食協会】
4月から正食協会での新講座が始まります!
食べ物を使った手当て法や顔や体の不調を顔やからだから出るサインで知ることができる望診法の基礎を陰陽五行をベースに学びます。単発受講も可能です!
よかったらご参加ください。
2016年
1月
15日
金
自家用の原木椎茸栽培
昨年、裏庭のクヌギの木などを剪定した時に出た廃材で原木栽培の椎茸づくりをしようと思い、種駒打ちをしました。
まず、電動ドリルで木に穴を空けます。穴の大きさは欲系9.2~9.5ミリ、深さは25ミリ程度で、種駒のサイズに合わせたサイズです。
穴を空ける間隔は、縦10センチ幅、横4センチ幅です。穴あけが終わったら、種駒の打ち込み作業です。種駒に使われている菌は、原木栽培椎茸に適した「にく丸290号」です。この菌は力が強く、栽培が楽なのと、多収性(他の品種と比べて収量が多い)、高品質(肉厚で大型の椎茸が収穫できる)という特徴があります。
2016年
1月
14日
木
映画「海難1890」
日本とトルコの友好125周年を記念して作られた超大作「海難」を見てきました。日本人の知らない奇跡の実話がそこにありました。一つは「トルコ軍艦エルトゥールル号の海難事故」。もう一つは「イラン・テヘラン邦人救出劇」です。
今年、友好125周年という大きな節目を迎え、国民の83.2%が日本との関係を「友好関係にある」と回答し、東日本大震災では各国の救助チームが駆けつける中で、どこよりも長期に渡って活動にあたり、1985年イラン・イラク戦争時に、イランで孤立無援の状況に陥った日本人を救出した国・トルコ共和国。何故トルコはこんなにも日本に好意的なのか?
それは今から125年前に起きた1890年9月16日のエルトゥールル号海難事故がきっかけだったのです。その実話の物語を映画化したものです。
2016年
1月
13日
水
11.12 楽しく学ぶ陰陽五行まるわかり講座 【鹿児島県】
3月から鹿児島で陰陽五行を楽しく学べる講座が始まります!
講師は岡部賢二と鹿児島をはじめ九州でマクロビオテックの料理講師として活躍中の角屋敷まり子先生です。
季節毎に気を付けたいおとやさまざまな不調の原因とそれに対するお手当てが学べる使える講座です。
よかったらご参加ください。
2016年
1月
12日
火
5.26 ガンに負けない免疫力を高める講座 【福岡市】
3月から福岡市内で講座が始まります。
ガンに負けない免疫力の高め方を食事、手当て法、意識の持ち方など
多方面からアプローチいたします。
ムスビの会の岡部先生と自らガンを体験し克服した藤野良明氏の
ダブル講師となっています。
またガン患者とその家族をサポートする定例会も月に1回行います。
どちらも要予約となています。
2016年
1月
12日
火
玄米スープの生産者から一言
昨日、玄米スープの簡単にできる作る方をブログに載せたところ、江藤敬介さんが、追加の記事をアップしてくれましたので紹介させていただきます。
ムスビの会で販売している「浅炒り玄米スープの素」は江藤さんに自然米を提供していただき、また特殊な焙煎機も作ってもらって試行錯誤の上に出来上がった商品です。そのいきさつが語られています。
2016年
1月
11日
月
手軽にできる玄米スープの作り方
昨日は新月だったので、デトックスを促す飲み物として浅入り玄米スープを作りました。通常玄米スープを作る場合は、土瓶や鍋で30分~40分くらい煮出す必要があります。ところが、現代は忙しい人が多いので、この煮出す時間がなかなか取れないのですね!
そこで、簡単に飲める玄米スープの作り方をご紹介します。まず、魔法瓶と熱湯、玄米スープの素を用意します。今回は魔法瓶が300CCの小さいタイプだったので、小さじ2杯(約7グラム)の玄米スープの素を用意しました。目安としては、500㏄のお湯に玄米スープの素大さじ1杯(10グラム)が目安です。1リットルの場合は大さじ2杯になりますね。
2016年
1月
08日
金
感染症対策に梅醤エキス作り
インフルエンザが流行ってきましたが、感染症の予防にはマクロビオティックの手当て法の三種の神器の1つである梅醤番茶がおすすめです。梅干しと醤油、番茶、生姜の4つのアルカリ成分で血液を浄化し、それぞれが持つ殺菌、抗菌、防腐、抗生作用によって、不要な菌から体を守ってくれます。
我が家の梅醤エキスがなくなったので、早速作ることにしました。
出来合いの梅醤エキスも自然食品店で手に入りますが、自分で手作りした方が美味しいし、安上がりです。15分くらいで1か月分を作れるので、ぜひ自家製の梅醤作りにチャレンジしてみてください。
2016年
1月
07日
木
生姜油の作り方と効能
今日は生姜油を作りました。
作り方は簡単で伝統製法のゴマ油と生姜の絞り汁を同量混ぜ合わせるだけです。
こんなシンプルなものですが、さまざまな効能があります。
特に有効なのが皮膚炎全般です。アトピー性皮膚炎のかゆみ止めと保湿剤としておすすめです。石油から作られたステロイド薬は経費毒となり、腎臓などの器官に副作用をもたらしますが、生姜油なら安心です。おむつかぶれ、しもやけ、乾皮症、ヘルペス、とびひ抜け毛といった皮膚炎全般の改善薬になります。